出してはみたが。
金曜の夜10時ごろ、友達から 【土日のどっちか、どこか行かない?
】 とメールがきたんだけど。
この土日、な~んにも予定のない私。
でも、こぅいぅ直前のお誘いってダメなのですょ。気持ちがお出かけモードになってないから腰があがらないの。
なので丁重にお断りし(友達甲斐のないやつ
)、昨日の土曜日は
と久々に洗車
をして。
日曜日の今日は特にやることもなく…。
こんな暇なときはすぐ買物に行きたくなっちゃう私の悪癖
も今日は顔を出さないし。
そぅだー
こんな暇なときこそ、ここ数年まったくふれてなかったコレ↓でもやってみるか。
ということで、出してきましたー。
私が唯一弾ける楽器、琴デス。
小学生の頃、まわりの女子がピアノだバレエだと、こじゃれた習い事に通う中、
母の意向もあったのだろうけど、私は琴と日本舞踊なんぞを習っておりました。
当時は、『私ったら個性的♡ 』 なんて内心ほくそえんでいたものです。 (。-∀-) ニヒ♪
でも、行った短大が児童教育学部でピアノが必須科目だったことで、19歳からピアノ教室にも通わざるをえなくなり。
教室で顔を合わせるチビッコのほうが、よっぽど上達が早くて巧いという現実に、
『ピアノやってりゃよかったょ…
』 と思ったものでした。
でも、ある程度大人になってから始めたものって、やってないとできなくなっちゃうのね。
保育士の仕事を離れて何年も経った今では、全くと言っていいほどピアノ弾けません。
その点、小さいときから10数年弾いていた琴なら、とはりきって出してみたんですけどー。
肝心の“琴爪”がどこを探しても見つからなーーーーぃ。(-谷-;)
爪がないと弾けないじゃん。
そもそも、琴自体の弦がゆるんじゃってて張りなおさなきゃ綺麗な音がでないし。
5~6年前まではたまに弾いてたんだけど…。
やっぱり、ほったらかしはダメね-。
と、いうわけで~。(←オレンジさんのブログタイトル真似たわけではありませんょ。♪~( ̄ε ̄;)
私にはゲイジュツより食い気だろ
って神様も認めてるのですょ。
親戚が、コレ↓もってきてくれました~。ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
しっかり、がっつり、サツマイモ~って感じのスイートポテト♡
いや~、充実した日曜日になったなぁ。
(← ぇ?

この土日、な~んにも予定のない私。
でも、こぅいぅ直前のお誘いってダメなのですょ。気持ちがお出かけモードになってないから腰があがらないの。

なので丁重にお断りし(友達甲斐のないやつ





日曜日の今日は特にやることもなく…。

こんな暇なときはすぐ買物に行きたくなっちゃう私の悪癖

そぅだー

こんな暇なときこそ、ここ数年まったくふれてなかったコレ↓でもやってみるか。
ということで、出してきましたー。
私が唯一弾ける楽器、琴デス。
小学生の頃、まわりの女子がピアノだバレエだと、こじゃれた習い事に通う中、
母の意向もあったのだろうけど、私は琴と日本舞踊なんぞを習っておりました。
当時は、『私ったら個性的♡ 』 なんて内心ほくそえんでいたものです。 (。-∀-) ニヒ♪
でも、行った短大が児童教育学部でピアノが必須科目だったことで、19歳からピアノ教室にも通わざるをえなくなり。
教室で顔を合わせるチビッコのほうが、よっぽど上達が早くて巧いという現実に、
『ピアノやってりゃよかったょ…

でも、ある程度大人になってから始めたものって、やってないとできなくなっちゃうのね。
保育士の仕事を離れて何年も経った今では、全くと言っていいほどピアノ弾けません。
その点、小さいときから10数年弾いていた琴なら、とはりきって出してみたんですけどー。
肝心の“琴爪”がどこを探しても見つからなーーーーぃ。(-谷-;)
爪がないと弾けないじゃん。

そもそも、琴自体の弦がゆるんじゃってて張りなおさなきゃ綺麗な音がでないし。
5~6年前まではたまに弾いてたんだけど…。
やっぱり、ほったらかしはダメね-。

と、いうわけで~。(←オレンジさんのブログタイトル真似たわけではありませんょ。♪~( ̄ε ̄;)
私にはゲイジュツより食い気だろ

親戚が、コレ↓もってきてくれました~。ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
しっかり、がっつり、サツマイモ~って感じのスイートポテト♡
いや~、充実した日曜日になったなぁ。

この記事へのコメント
日本舞踊にお琴って素晴らしい日本女性の鏡!これでお茶(茶道)とお花(華道)も嗜みますって言ってたら感動ですね。
私もピアノやってたけど、今じゃぜんぜん。あ~自慢できるものないなぁ。
ぅめ。さんバリに使ってない珍しいもの(笑)と言えば、機械編みの編み機を持っています。中級の免許も持っているんですよ~。ははは。もう100%ムリですけど。
やっぱり甘い食べ物ネタがないと、ぅめ。さんらしくないってぇ~(笑)
これで、今年の流行語大賞狙ってもいいかも
いや~日本舞踊にお琴って、もしかして、ぅめ。さんってお育ちがかなりよろしいのでは??なんて思っちゃいましたけど。私の周りにはいませんでしたよ、日本舞踊もお琴も。お琴って、保育園の生活発表会で一番大きいクラスの女子がするっていうのが恒例だったみたいで。なぜか1年目の時に一緒に弾かされたんですよ。けっこう難しいですよね~。
私なんて、王道なおピアノをさせていただいてましたけど、練習イヤで速攻やめちゃっったけど(笑) なんせ「続けること」が大切ですわ。10数年も続けたってことがスゴイ
予定がない時に誘われても・・・っていうの、なんかわかる気がします。うちの友達も、日曜の朝に「お茶行こう」って誘ってくれる子が居てるんですが、予定ないなりに、したいことあったりしますもんねぇ。
こんな私も友達甲斐のないやつかも
実はつい最近ぅめ。さんのプロフィール欄を見て、お琴って書いてあったのでその時も「へぇ~(*'0'*)!!女の子ぉ~」って思っていたんですよ。だから私の中では、旬な話題でした(笑)
このスィートポテト、迫力ありそう。でも、美味しそう。
一回り以上歳の離れたお姉さんですけどね。
家にも確かにあったし、何で習ってたんだろうねぇ。。。
私はブラバン部だったので、クラリネット吹けます。
でも、もう忘れてるから指は動かす自信はないです。
音楽の成績はずっと良かったけど、ピアノ習ってる人は
お嬢様って感じがした時代(田舎は特に)うらやましかったな。
私はこの土日食べすぎ~。。。あはは。
今日の記事は明日書こうっと。
私ががんばってみようかな~と思うと何かしら障壁が!(゚∀。)アヒャ。
なんて言い訳ですけど~。
実は華道もかじったことあるんですょー。2年くらいでやめちゃったけど小原流ってとこで。私って純和風なオトメなんですぅ(誤爆w
機会編みって友達のお母さんがやってて、『スゴーイ!』って感動した記憶があります。
手に職みたいなのがあるっていいなぁ。って、今はできないんですか~?もったいない(・ω・;A)フキフキ
茶道はまったく縁がないけど、お茶とお菓子ならまかせとけ( ̄^ ̄)
…流行ったらいいですね。ぇぇ。流行らせるように頑張って大賞狙ってください。ふぁいと。(←棒読みでお願いしますw
バレました?ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
これからは、お嬢様って呼んでもいいですょ。うふ。
きっと、1年目にして大きなクラスの女子の皆さんより風格が備わっていらしたのでは?人として厚みがあったのですょ。いえいえ、体じゃありませんてば。あくまでも“人として”ですってー。(←笑ぅとこですょw
まぁ、当時はそれなりに頑張って続けてたんだろうけど、今は何をするにもやる気なし状態ですので…。
その点、今頑張ってるオレンジさんのほうが私には尊敬できますょー。
(笑)←コレ余計ですょー(ˇеˇ*)
正真正銘大和撫子なのです。('σI')ホジホジ(←鼻ほじるかw
これからも、旬な話題をご提供できるようにがんばりま~す。
1個食べたら満腹になるくらいのボリュームでしたょ。サツマイモ系のお菓子って美味しくて大好き~。
ダイエットは明日から。が座右の銘ですから。♪~( ̄ε ̄;)
私もなぜ習ってたかは疑問デスw たぶん、母親の好みでしょうね。
ピアノだと合唱の伴奏とかに選ばれてカッコ良かったりするし、ピアノ弾けるってだけでちょっと賢く見えたのは気のせい?
ブラスバンドってカッコいい!運動部の応援でも目立ちますもんね~。
私は縦笛くらいでしょうか(汗)
誕生日なんだもの。食べすぎ万歳ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
私はいつでも食べすぎですけど~♪~( ̄ε ̄;)
そんなオチがあるところが私のいいところなんですょー(激違w
のんびり過ごす休日もいいじゃないですか。土日に何にも予定がないと体力の温存にもなりますから(←何のために?w