自分で自分を褒めたい。
ディズニーランド1泊2日、母と甥っ子の子守ツアー行ってきましたょー。
出かける日の朝のことですが。
上の甥っ子(中1)が、『なんで●●(弟・小4)だけ行くんだ
』 と、泣きはらして真っ赤になった顔でやってきまして(苦笑)。
中学に上がったばかりの子を平日休ませるわけにもいかないし、春休みに小学校最後の思い出作りとして、兄とふたりでディズニーシー
に行ったんだし、お土産買ってくるからねってことで言い聞かせたけど、
まさか、泣くほど行きたかったとは思わなかった。
スレてないというか、中1男子にしては幼いというか…。
でもまぁ、叔母としてはかわいい存在ではありますが。
と、こんな調子でのスタートになったわけですが、渋滞もなく順調に9時半にはディズニーランド到着。
以前は、高速からシンデレラ城が見えてくると、『わぁ~
』 って思ったものだけど、
今はディズニーランドホテルがド━━━━━ン!! とそびえ立っちゃってるので、私としてはなんとなく意趣をそがれる思いがしちゃうのですが…。
お高くて泊まれないホテルだし。


いや~。
でもまぁ、何度行っても飽きないのはなぜでしょぅねぇ。
ある意味“異空間”とでも言ぅのでしょうか。
ココでは、ミッキーの耳を頭に付けて歩いても、お姫様のフリフリドレス
を着て歩いても、それほどアホに見えないw
さすがに私はやらないけどー、まぁね、似合っちゃうとは思うんだけどさ、フリフリドレス。(←バカw
それにしても、平日の月曜だというのになぜにこんなに人がおる。
新しく出来た【モンスターズインク】のアトラクション、到着早々一番に行ったのにすでに2時間待ちで、
おまけにファストパスの発券も終了しちゃってるしー
甥っ子はともかく、母に2時間待ちは耐えられそうもないので、新アトラクションはあきらめましたょー


これでも土日よりはマシだとは思うけど、人気のアトラクションは1時間程度の待ち時間はザラ。
それに、ジェットコースター系のアトラクションは甥っ子も母もNG
。
猿のヤツ、行く前は 『俺は乗れる( ̄^ ̄)』 といばってたくせに、いざスプラッシュマウンテンに行くと
この↑シーンを前にしてビビリまくり結局乗れず…。
乗ってきたものといったら。
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、ロジャーラビットのカートゥーンスピン、ピーターパン空の旅、キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)、
蒸気船、ジャングルクルーズ、カリブの海賊、スタージェット(スペースシャトルがクルクル周るやつ)、グランドサーキット(ゴーカート)、
以上。
アストロブラスターのみFP使って待ち時間なしだったけど、その他はだいたい20分~45分待ち。
母は午前中ですでに疲労困憊状態だったので、乗らずに待っていたことも多々。
かたや母が座っていられる日陰を探し、かたや甥っ子の遊びたい気持ちを満足させなきゃいけないし、
暑い中、待ってる母が気の毒だからとアイスを買って渡せば、『お母さんストロベリー嫌い
』 と言われ…。
私だって疲れてるのにー
と言いたい場面は山ほどだったけど、
まぁ、これも親孝行だからと自分に言いきかせながら頑張りましたょ。
ディーズニーでのお昼はこちら。
【クイーンオブハートのバンケットホール】で♡の形のハンバーグ。
でも、ハンバーグだけで¥1280かな。ライスも飲物も別なので割高だょねー。
母と甥っ子は違うものだけど、3人でのお昼代は軽く¥5000超えましたもん。
まぁ、スポンサーは母なのだけど。♪~( ̄ε ̄;)
出発前は夜の
エレクトリカルパレード
を見る!!!と張り切っていた母ですが、
そんな意気込みは午前中のうちにどこかへ消えうせ、3時の時点で座り込んで動かなくなりまして。
でも、甥っ子はあとひとつ乗りたいものがあると言ぅので、母を待たせてそれだけ乗りに行き、
夕方4時にはディズニーを出てしまいホテルへ向かうことに。
パームファウンテン&テラスホテルってところだったんだけど、オフィシャルホテルと違い、パートナーホテルってなると
ディズニーからはだいぶ離れてるのね。 まわりに何もないし。
母は『大浴場がない
』、甥っ子は『ゲームコーナーがない
』 とブツブツ言っておりましたが、
まぁ、ゴルフの賞品で泊まれるホテルだから、そんな贅沢は言えませんゎ。
部屋はそこそこ広いしキレイだし、これはこれでいいんじゃないの? って感じでした。
翌日は、動物園
か水族館
かどっちに行くかと考えたんだけど、甥っ子の要望で葛西臨海水族園に決定。
私としては市原動物公園に行ってレッサーパンダが見たかったんだけどー。


でもまぁ、行きたがってただけあって甥っ子はかなり喜んでましたょ。
ナマコやらヒトデなんかに触れるコーナーがあって、甥っ子は躊躇もせずにナマコに触っておりました。
さすが野生児(苦笑)。
で、水族館の後。
母がやっぱり、どうしても海ほたるに行きたいと言ぅ。
ディズニーランドに行くことになってから、行きたいとはずっと言ってたんだけどさー。
ウチの母って地理的な事がまったくわかってなくて、千葉に行くなら簡単に海ほたるに行けると思ってるのですょ。
浦安あたりからじゃ木更津まで行くのにもかなり時間がかかるし、ましてや葛西からだと川崎から渡るでしょ?
それで木更津まで渡ることになると、帰りが大変なんだょって説明しても理解できないのょね。
でも、『千葉まで来たんだから何か海産物が買いたいしー
』 と行く気マンマン。
まったく…。 (ノ_-;)ハア…
私っていい娘。
仕方ないので行ってあげましたょ、海ほたる。
でも、川崎側から乗って海ほたるでUターンと言ぅ、アホみたいなことしましたけど。


ハイ。このうしろ姿の小猿は甥っ子デ~ス。
なぜか足湯
(無料)があったので、入っちゃいましたょ。
母はジーパンの下にパンスト穿いてるから入れないってちょっと
そぅでした(足湯だから脱衣所はないのょね)。
でも、別に海ほたるってちょっとスケール感が他とは違ぅけど、ただのPA
なんだょね。
Uターンと言えど行くだけでアクアラインの通行料金はかかるしさ。
まぁ、母は念願かなって干物も買えたしよかっただろぅけど。
今回のおみやげ~。
彼には26周年のクッキーとピーナッツをあげるつもりデス。
ディズニーのお菓子って缶がかわいいのですょー。プーさんの缶は捨てられません。Σ(ノ∀`*)ペチッ
さて、2日間終わりまして。
私、彼とのデートがほとんど泊まりだから、1泊の旅行なんて慣れてると思ってたのですけど…。
今回はとにかく、とにかく、『疲れた』
の一言でございます。
やっぱり、頼りない二人を連れてるので何から何まで世話しないといけなかったし。
2日間運の転もあったしね。
首都高の車線変更とか分岐とか苦手なんだもん。
もぅグッタリ。

出かける日の朝のことですが。
上の甥っ子(中1)が、『なんで●●(弟・小4)だけ行くんだ

中学に上がったばかりの子を平日休ませるわけにもいかないし、春休みに小学校最後の思い出作りとして、兄とふたりでディズニーシー

まさか、泣くほど行きたかったとは思わなかった。

スレてないというか、中1男子にしては幼いというか…。
でもまぁ、叔母としてはかわいい存在ではありますが。
と、こんな調子でのスタートになったわけですが、渋滞もなく順調に9時半にはディズニーランド到着。

以前は、高速からシンデレラ城が見えてくると、『わぁ~

今はディズニーランドホテルがド━━━━━ン!! とそびえ立っちゃってるので、私としてはなんとなく意趣をそがれる思いがしちゃうのですが…。
お高くて泊まれないホテルだし。
いや~。
でもまぁ、何度行っても飽きないのはなぜでしょぅねぇ。
ある意味“異空間”とでも言ぅのでしょうか。
ココでは、ミッキーの耳を頭に付けて歩いても、お姫様のフリフリドレス

さすがに私はやらないけどー、まぁね、似合っちゃうとは思うんだけどさ、フリフリドレス。(←バカw
それにしても、平日の月曜だというのになぜにこんなに人がおる。

新しく出来た【モンスターズインク】のアトラクション、到着早々一番に行ったのにすでに2時間待ちで、
おまけにファストパスの発券も終了しちゃってるしー

甥っ子はともかく、母に2時間待ちは耐えられそうもないので、新アトラクションはあきらめましたょー

これでも土日よりはマシだとは思うけど、人気のアトラクションは1時間程度の待ち時間はザラ。
それに、ジェットコースター系のアトラクションは甥っ子も母もNG

猿のヤツ、行く前は 『俺は乗れる( ̄^ ̄)』 といばってたくせに、いざスプラッシュマウンテンに行くと
この↑シーンを前にしてビビリまくり結局乗れず…。

乗ってきたものといったら。
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター、ロジャーラビットのカートゥーンスピン、ピーターパン空の旅、キャッスルカルーセル(メリーゴーランド)、
蒸気船、ジャングルクルーズ、カリブの海賊、スタージェット(スペースシャトルがクルクル周るやつ)、グランドサーキット(ゴーカート)、
以上。
アストロブラスターのみFP使って待ち時間なしだったけど、その他はだいたい20分~45分待ち。
母は午前中ですでに疲労困憊状態だったので、乗らずに待っていたことも多々。
かたや母が座っていられる日陰を探し、かたや甥っ子の遊びたい気持ちを満足させなきゃいけないし、
暑い中、待ってる母が気の毒だからとアイスを買って渡せば、『お母さんストロベリー嫌い


私だって疲れてるのにー

まぁ、これも親孝行だからと自分に言いきかせながら頑張りましたょ。
ディーズニーでのお昼はこちら。
【クイーンオブハートのバンケットホール】で♡の形のハンバーグ。
でも、ハンバーグだけで¥1280かな。ライスも飲物も別なので割高だょねー。
母と甥っ子は違うものだけど、3人でのお昼代は軽く¥5000超えましたもん。
まぁ、スポンサーは母なのだけど。♪~( ̄ε ̄;)
出発前は夜の


そんな意気込みは午前中のうちにどこかへ消えうせ、3時の時点で座り込んで動かなくなりまして。
でも、甥っ子はあとひとつ乗りたいものがあると言ぅので、母を待たせてそれだけ乗りに行き、
夕方4時にはディズニーを出てしまいホテルへ向かうことに。
パームファウンテン&テラスホテルってところだったんだけど、オフィシャルホテルと違い、パートナーホテルってなると
ディズニーからはだいぶ離れてるのね。 まわりに何もないし。
母は『大浴場がない


まぁ、ゴルフの賞品で泊まれるホテルだから、そんな贅沢は言えませんゎ。
部屋はそこそこ広いしキレイだし、これはこれでいいんじゃないの? って感じでした。
翌日は、動物園


私としては市原動物公園に行ってレッサーパンダが見たかったんだけどー。

でもまぁ、行きたがってただけあって甥っ子はかなり喜んでましたょ。
ナマコやらヒトデなんかに触れるコーナーがあって、甥っ子は躊躇もせずにナマコに触っておりました。

さすが野生児(苦笑)。
で、水族館の後。
母がやっぱり、どうしても海ほたるに行きたいと言ぅ。
ディズニーランドに行くことになってから、行きたいとはずっと言ってたんだけどさー。
ウチの母って地理的な事がまったくわかってなくて、千葉に行くなら簡単に海ほたるに行けると思ってるのですょ。
浦安あたりからじゃ木更津まで行くのにもかなり時間がかかるし、ましてや葛西からだと川崎から渡るでしょ?
それで木更津まで渡ることになると、帰りが大変なんだょって説明しても理解できないのょね。

でも、『千葉まで来たんだから何か海産物が買いたいしー

まったく…。 (ノ_-;)ハア…
私っていい娘。
仕方ないので行ってあげましたょ、海ほたる。

でも、川崎側から乗って海ほたるでUターンと言ぅ、アホみたいなことしましたけど。
ハイ。このうしろ姿の小猿は甥っ子デ~ス。

なぜか足湯

母はジーパンの下にパンスト穿いてるから入れないってちょっと

でも、別に海ほたるってちょっとスケール感が他とは違ぅけど、ただのPA

Uターンと言えど行くだけでアクアラインの通行料金はかかるしさ。
まぁ、母は念願かなって干物も買えたしよかっただろぅけど。
今回のおみやげ~。
彼には26周年のクッキーとピーナッツをあげるつもりデス。
ディズニーのお菓子って缶がかわいいのですょー。プーさんの缶は捨てられません。Σ(ノ∀`*)ペチッ
さて、2日間終わりまして。
私、彼とのデートがほとんど泊まりだから、1泊の旅行なんて慣れてると思ってたのですけど…。
今回はとにかく、とにかく、『疲れた』

やっぱり、頼りない二人を連れてるので何から何まで世話しないといけなかったし。
2日間運の転もあったしね。
首都高の車線変更とか分岐とか苦手なんだもん。

もぅグッタリ。

この記事へのコメント
身内で行くより、友達や恋人と行くほうが楽だったりするよね。おいらもぅめさんを褒めます。偉い(笑)。
そぅそぅ。身内と行くと自分が保護者になっちゃうから大変な思いをしちゃうんですょねーw コッチの気も知らず言いたいことを言ぅし(-д-。)
まぁ、親孝行のひとつと思って頑張りましたけど、たまにじゃないとやってられないってのが本音かな。
褒めてくれてありがとぅ(でも(笑)が少々不満ですがw)
ディズニーは若い???私たちでも人酔いしちゃったりで
疲れるし、何より知らず知らずのうちに歩いてるんですよ。
お母様がお疲れになるのも当然だと思います。
確かに浦安は千葉ですけど、、、、半分東京みたいなもんだから
海ほたるは遠いですよねぇ。
千葉はぅめ。さんのお住いの県のように横ではなく、縦長なので
移動はそこそこ時間かかりますよぉ。
まぁ、高速のおかげでたいぶよくなりましたけど。
親孝行&甥っ子ちゃん孝行お疲れさまでした。
ほんと~、若いw私もかなり疲れた(!li-ω-)-з
あの待ち時間も疲れる要因ですょね。ほとんど動かず待ってるのって苦痛以外の何者でもないし、もぅ70になる母には確かにかなり負担になったと思います。
ウチの母って運転はするんだけど、近所の買出し程度なので地理をまったく理解してないんですょー。長距離ででかけるときも乗ってるだけだしね。
まぁ、普段があまり出かけられてないので、ここぞとばかりに行きたいところに行くぞ!!!って心境だったのだろうけど。
寝てるときも甥っ子の布団を何度もかけ直したり、母が起きては点けるテレビを消したりと、ほんと世話係りって状態でしたょ。
まず、一言。
ホントお疲れ様でしたm(__)m
ディズニーは歩き回ったりするし、平日でも以外と混んでたんですねw(°O°)w お母さんもあちこちみたり甥っ子さんも滅多に行けない場所にいけて、きっと大喜びしたされたしょうね☆
水族館や海ほたるにもいかれたみたいで、素敵な親孝行にもなったんじゃないかなって思います。
お土産の缶って可愛くて捨てれませんよねっ 笑。 お菓子だけ食べてあとは何かの入れ物に使えそうだしぃ(o^∀^o)
きっと彼さんもさびしかったりして?
で。チュロスにポップコーンにチキンは?? ディズニーへ行った回数は、片手で数えるくらいだけど、1000円を超える料理って食べたことないかも。 ゴハンとジュースが別売りって・・・はぁ?って感じですね。 それでも食べれちゃうのがディズニーマジック。 お土産だって、値札見て買いませんもんね~。 選ぶ基準は「入れ物のかわいさ」これのみ!!
いいな~! 行きたいな~!! ディズニ~!!!!!!!!
私も母を連れて出かけると、昔なら、私が先に歩いてもホイホイ着いてきてたのが、最近じゃ、振り返って存在の確認のしないといけませんもんね。 そして元気な甥っ子ちゃん。どっちもの気持ちを満たすなんて、そりゃ大変ですよ。
私はディズニーはお金の掛かる場所&疲れる場所とインプットされてしまったので、多分よっぽどの機会がないともう行かないかも知れません。母はシーしか行ったことがないので行きたいと言ってますが…。母の行きたいにつきあってると全国連れて行くことになりそうだし(爆)まぁ、実際時間もないしね。親孝行って大変ですよね(笑)
お土産のクッキーの缶とか私も残していて使ってますよ。可愛いもん。
ぅめ。さん、私にお土産は?宅急便でいいですよ~。
ディズニーランドって一時間待ち位なら短い方ですよね。私は平日しか行った事ないからいつもその位ですが、土日とかは凄いんでしょうね、きっと。
それにしても、ずっとぅめ。さんの運転だったんですね。お疲れ様です。首都高運転したの?凄い(*'0'*)私は一度も走った事ないし、一生走らないつもりです^^;だって怖そうなんだもの・・・・・。
ぅめ。さんのフリフリドレス・・・・・想像中・・・・・'m^
こんなに疲れたのは久しぶりでしたょー。(-ω-|||)
想像以上の混み具合でしたね。今って修学旅行シーズンでもあるらしく、制服着た中高生くらいの子がいっぱいいたし。
母は自分が行きたがってたくせに、疲れのほうが勝ってしまった様子w 甥っ子のほぅは、よく遊んでよく食べてよく眠りって感じで楽しめたみたいでした。
まぁ、私はかなり疲れたけど、これも親孝行ってことでしかたないですね。
あの人、寂しかったのかなぁ(。-`ω-)
開口一番『俺のお土産は?』って言ってましたけど。 ┐(´(エ)`)┌
ランチをしっかりめに食べたのであまりお腹が空かなかったのょねー。とりあえずポップコーンは食べたけど。それに蒸し暑かったせいもあって食べ物より冷たいものって感じだったかも。
オレンジさんなら暑さ寒さも関係なくいけちゃうんだろうなぁ( ´∀`)ヵヵヵ ヨッ!育ち盛り!!!
しっかし何でも高いょねー。でもまぁいいか、となっちゃう。まさにマジックだゎ~。
昔、アメリカのディズニーランド行ったとき、キャラにサインを求めてる光景を見かけて不思議だったけど、最近じゃ日本でも同じ光景がある。着ぐるみ脱いだら普通の人がでてくるのに。これもディズニーマジックだゎー。
走る甥っ子を見失わないようにして、遅れる母を気遣いながらだったから、ほんと気が休まらないって状況。頑張ったなぁ、私( ̄^ ̄)
友達や彼となら相談しながら行けるから気楽ですね~。
彼は『俺様が頼りになるって思い知ったか。』って言ってたけど、素直に認めてはあげませんw
“お金のかかる場所”ってほんと思うゎー。でも、機会があると行きたくなっちゃう(汗)。特にディズニーキャラがスキってこともないのにw
私はシーのほうが好みなので、今度行くならシーですね。
親って独身の娘には甘えやすいんだと思いますょー。気を使う相手もいないしね。たまに付き合うのはしょうがないかな~って感じかな。
あれ?《R》さんはダイエット中じゃなかった?
気を使ってお土産はなしにしたんですょー(・∀・)スンスンス-ン♪
疲れたけど、まぁ楽しめたといえば楽しめた部分も…。でも私としては、スプラッシュマウンテンとかビッグサンダーマウンテンに乗れなくて物足りなかったんですけどw
旅行の準備は慣れたものだけど、とにかく色々世話しなきゃいけなかったので、ほんとに疲れた。いつもだったら彼に荷物持たせるところを、私が持たなきゃいけないとかねw
確かに土日よりは待ち時間は少なかったので、私から見るとこんなもんかなぁって感じだけど、初めての母には大変だったみたいw 土日だったらどぅなってたんだろ?w
首都高はできれば走りたくないけど仕方なかったんですょー。あの分岐の多さや狭さは何度走っても慣れません(汗)。
アイさん、「白雪姫」を想像してください。想像できました?
それが私です(←バカw)
ディズニーランドは、平日に行っても団体さんが来てるから混んでる。
あそこは公私ともに足を運ぶところが多くて、かなり行ってますが、すいてたのを見たことがないです。
行列、ホントになんとかしてほしいですよねえ。
海ほたるも、そこへ行く通行料、高くてびっくりしませんでしたか?
それで、いっつもレストラン混んでるし…。
都心まわりの休日はどこ行っても混んでて、ホントへとへとですよね。
〈M〉
平日で雨でも結構人がいたりしますょね。でも、他では味わえない雰囲気だから何度も行きたくなっちゃうんですょー。余裕があればディズニーランドホテルとか、ミラコスタなんかに泊まってみたい(汗)。
海ほたるは片道¥3000ですょねー。平日でもちょっとだけETC割引だから¥2300くらいだったけど、それでも高い!!! ただ行くだけなら他で美味しいものでも食べたほうがいいやって思うけど、母が行きたがってたので仕方なく…。
もぅ70だし、誰かが連れて行ってあげないとどこにも行けない人だしね。