温泉デートとあの男の尻尾。
先週の金曜・土曜は2ヶ月ぶりのデートでしたが、日曜日が少々気を使ぅ仕事だったので
記事を書く余力がなく…。
今日は比較的ヒマなので(ぇ?、デートの顛末ご報告させていただきます。
私は新幹線、彼は車で長野県の佐久平に集合です。
駅の駐車場に停めた “オレサマの新車

” を 『かっこえぇやろ~デカイやろ~
』 とアホ丸出しでご自慢。
モデルチェンジして発売されたばかりの車なのだけど、彼の車が彼の住む県内で納車第1号だったんだそぅ。
そのあたりもオタク心を満足させちゃってるみたいだけど。
まぁ、ウキウキしちゃう気持ちはわからないでもないので、ココは見逃してあげますが。
この日はまず、彼のご希望でこちらへ向かいました。
【川中島古戦場跡】
ご存知、武田家と上杉家の合戦の場になったところですね。
今、NHK大河「天地人」では上杉、一昨年の大河「風林火山」では武田の話、
両方見てる彼は一度来てみたかったよぅです。
この地で果てた武田の重臣山本勘助の墓があると聞いたのだけど、その場所がわかりませんでした。
川中島からさほど遠くないのでこちら↓にも寄りました。
【善光寺】
“牛に引かれて善光寺” “遠くとも一度は参れ善光寺” でございます。
7年に一度のご開帳が終わったので、それほど混んでなかったですが、ご開帳のときは2時間並ばないと
本堂までたどり着けなかったらしいですょ。
ちなみにご開帳と言っても日本最古の秘仏の本尊は公開せず、本尊のレプリカの公開らしいです。
そのレプリカでさえ7年に一度しか公開しないのだから、本尊は絶対秘仏といぅやつですね
善光寺は参拝は無料ですが、¥500で本道内陣の地下を廻る 「お戒壇めぐり」 ができます。
真っ暗(目が慣れても全く何も見えません)の闇の中の回廊を壁伝いに進み、
途中の “極楽のお錠前” に触ると秘仏の本尊と結縁できるといぅものです。
てか、真っ暗闇の中私が先に立って歩いたんですょー。
普通は逆だろ?と思ぅのですが。
この日の最後は私が行きたかったこちら↓。


【地獄谷野猿公苑】
駐車場に車を停めて林道のような道を暫く歩くとこの建物があります。
この建物は人間用の温泉施設だけど、ココの露天風呂には猿も入ってくるんですょー。
結構テレビで紹介されてるので、ご存知の方も多いのでは?
あ、メインはココではありません。 (* ̄ー ̄)"b" チッチッチ
ココからさらに登って行くとお目当ての【地獄谷野猿公苑】があるんですょー。
猿好きの私としては是非来たかった場所なのです。
ココはスゴイ!!! 期待以上です!!!




こんなふぅに、通路に平気でお猿さんがおります。
ぇぇ、猿優先ですとも。
かなりの至近距離まで近づけちゃうんですょー。
さすがに手を出したりエサをあげるのは禁止だけど、お猿さんたちは人をみても威嚇もしないし、
エサをねだったり、持ってるものを取ろうなんてこともせず、自分達の世界にいるって雰囲気です。
入園料を支払ぅゲート代わりの建物はあるけど、柵に囲まれてるわけじゃなく、
山そのものが公苑になってるよぅで、ゲートの外にも普通にお猿さんがいましたからね。
で、公苑の一番奥にあるのがこちら。


お猿さん専用露天風呂。ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
お風呂に浸かってリラックスしてる様子が、なんとも言えず愛らしい。


小猿のかわいらしい動きとか、くつろいでいる様子とか、いくら見ててもちっとも飽きません。
ここは猿好きには是非オススメしたい場所です。
いやぁ、満喫、満足。
さて、お猿の温泉のあとは人間だって温泉
ですょ。
この日宿泊したホテルの露天風呂。
誰もいなかったので写真撮っちゃいました(ピンぼけですがw)。
露天風呂から善光寺平が一望でき、お湯にもクセがなくてよかったですねー。
1泊2食(バイキング)付¥7150は超リーズナブルでしょ。
部屋は彼の希望で和洋室。
私は和室で布団しいてのんびりゴロゴロしたかったんだけど、あの男がベッドがいいって言い張ったので仕方なく。
でも、行ってみるとやっぱり布団のほうがのんびりできるってわかった様子。
ったく、だから私の言うこと聞いてればいいのに。
あほぅなんだから。
ホテルをチェックアウトして、ホテルの駐車場で「新車とオレサマ」といぅ、これまたあほぅなテーマで写真を撮りまくるのに付き合ってから出発。
まずは志賀高原に向かいます。
若かりし頃、志賀高原のスキー場で顔に似合わずスキーを教えていたことがあるらしく、思い出の地のよぅなのです。
朝は晴れ間も見えてたのに、標高が上がるとともにどんどんガスが…。
でも、せっかく来たんだし山頂まで行くかと、スカイレーターとリフトを乗り継いで向かいましたがこんな状況。


当然、山頂についても何も見えずです。
標高2300メートルくらいだし、天気も悪いのでかなり寒いし。
でも、ココで彼が昔スキーに来たときに食べて美味しかったといぅ「きのこ雲セット」を食べました。
ポットの中にはアツアツのクリームシチュー。ロシアンティーとサラダ付き(もれなくあほ男の手も付いてきますw)。
パンがかぶってるのに、もぅ1個パンがついてるところが少々笑えますが。
注文してからオーブンで焼いてくれるので、出来たてアツアツで美味しかったですょー。
¥1600はちょっとお高い気もするけど、場所柄もあるし仕方ないでしょぅ。
万座ハイウェイ⇒鬼押ハイウェイと、高原道路を気持ちよく走り
、軽井沢まで降りてくると天気も良くなって暑ーぃ。
まだ帰るには早いので、【軽井沢プリンスアウトレット】にお立ち寄りデス。
また買物か?と思われる向きもございましょぅが、この日はまったくいいものにめぐり合えなかったのですょ。
(彼はサンダルとマイボトルを購入しておりましたが)
暑かったし、久々に【ミカドコーヒー】のモカソフトを食べました。
昔、軽井沢銀座店ではモカソフト目当ての長蛇の列でなかなか買えなかったものですけど、
今はそれほどでもなくなってますね。
と、こんな感じで今回のデートは終了でございます。
何のハプニングもなく…。
と、思ったら大間違ぃ。
実は…。
また、
また、
また、
浮気疑惑発生ーーーーー!!!!!
泊まった夜の話なのですけど、露天風呂から戻ってきて、
たまたまテーブルの上に私の携帯と彼の携帯がおいてあったので、彼の携帯を手に取ったんですょ。
別に見よぅと思ったわけじゃなく、彼のは最近の薄型ケータイなので自分のと比べようかなぁって思っただけ。
そしたら、スッと、さもさりげなさを装ぅって感じで私の手から取って、
『猫の写真がSDに入ってたゎ』 って私に写真を見せだしたわけです。
なんだかこの行動に妙に怪しさを感じてしまった私。
私に見られて何か困ることでも?
オンナの勘をなめてもらっちゃ困るんだょ。
案の定、『メール見せろ』 と言って携帯を取ろうとしたら、スゴイ勢いで抵抗して何かを操作したのですょー。
以前は、メール見られても平気だからって言ってたくせに(実際見たことはないですょ)、
会わないこの2ヶ月の間に何かあったのか?
この場は絶対スルーさせちゃならぬと思ぃ、『チェックする!!!
』 と言い張ったら渋々見せたのだけど。
確かに、女性とメールのやりとりはしてるけど、私に見せた何通かの内容はあたり障りのないもの。
会社の同僚とするメールって感じではある。
でも、自分の手からは絶対携帯を離さない。
アヤシイでしょ? 絶対何かあるでしょ? これ、私の勘違いとか思い過ごしじゃないでしょ?
なんかさー。
ラブラブモードとはほど遠い私たちだけど、やっぱりショックはショックで。
彼に背中向けてたら、
『やましいことはないけどメールのやりとりしてるってわかって、私に疑われるのが嫌だった
』って
色々と言い訳して(浮気は認めなかったけど)、
私のことがどれだけ大切かって必死に熱弁ふるってましたが(まったくノロケじゃないですょ)。
とりあえず、確証はないのでヤツの尻尾はつかまえられず、といぅ状況。
なので今の時点で判断つかないし、彼の 『信じてょ
』 って真剣な訴えがあったので、
今回は彼の言い訳を受け入れることにしました。
翌日はいつもどおり彼と過ごしたけど、わだかまりが消えたわけではありませんからね。
さて、どぅしてくれよぅ。
あの、おたんこなす。
記事を書く余力がなく…。

今日は比較的ヒマなので(ぇ?、デートの顛末ご報告させていただきます。
私は新幹線、彼は車で長野県の佐久平に集合です。
駅の駐車場に停めた “オレサマの新車




モデルチェンジして発売されたばかりの車なのだけど、彼の車が彼の住む県内で納車第1号だったんだそぅ。
そのあたりもオタク心を満足させちゃってるみたいだけど。
まぁ、ウキウキしちゃう気持ちはわからないでもないので、ココは見逃してあげますが。
この日はまず、彼のご希望でこちらへ向かいました。
【川中島古戦場跡】
ご存知、武田家と上杉家の合戦の場になったところですね。
今、NHK大河「天地人」では上杉、一昨年の大河「風林火山」では武田の話、
両方見てる彼は一度来てみたかったよぅです。
この地で果てた武田の重臣山本勘助の墓があると聞いたのだけど、その場所がわかりませんでした。

川中島からさほど遠くないのでこちら↓にも寄りました。
【善光寺】
“牛に引かれて善光寺” “遠くとも一度は参れ善光寺” でございます。
7年に一度のご開帳が終わったので、それほど混んでなかったですが、ご開帳のときは2時間並ばないと
本堂までたどり着けなかったらしいですょ。
ちなみにご開帳と言っても日本最古の秘仏の本尊は公開せず、本尊のレプリカの公開らしいです。
そのレプリカでさえ7年に一度しか公開しないのだから、本尊は絶対秘仏といぅやつですね
善光寺は参拝は無料ですが、¥500で本道内陣の地下を廻る 「お戒壇めぐり」 ができます。
真っ暗(目が慣れても全く何も見えません)の闇の中の回廊を壁伝いに進み、
途中の “極楽のお錠前” に触ると秘仏の本尊と結縁できるといぅものです。
てか、真っ暗闇の中私が先に立って歩いたんですょー。
普通は逆だろ?と思ぅのですが。

この日の最後は私が行きたかったこちら↓。
【地獄谷野猿公苑】
駐車場に車を停めて林道のような道を暫く歩くとこの建物があります。
この建物は人間用の温泉施設だけど、ココの露天風呂には猿も入ってくるんですょー。
結構テレビで紹介されてるので、ご存知の方も多いのでは?
あ、メインはココではありません。 (* ̄ー ̄)"b" チッチッチ
ココからさらに登って行くとお目当ての【地獄谷野猿公苑】があるんですょー。
猿好きの私としては是非来たかった場所なのです。

ココはスゴイ!!! 期待以上です!!!



こんなふぅに、通路に平気でお猿さんがおります。
ぇぇ、猿優先ですとも。
かなりの至近距離まで近づけちゃうんですょー。
さすがに手を出したりエサをあげるのは禁止だけど、お猿さんたちは人をみても威嚇もしないし、
エサをねだったり、持ってるものを取ろうなんてこともせず、自分達の世界にいるって雰囲気です。

入園料を支払ぅゲート代わりの建物はあるけど、柵に囲まれてるわけじゃなく、
山そのものが公苑になってるよぅで、ゲートの外にも普通にお猿さんがいましたからね。
で、公苑の一番奥にあるのがこちら。
お猿さん専用露天風呂。ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ
お風呂に浸かってリラックスしてる様子が、なんとも言えず愛らしい。

小猿のかわいらしい動きとか、くつろいでいる様子とか、いくら見ててもちっとも飽きません。
ここは猿好きには是非オススメしたい場所です。
いやぁ、満喫、満足。

さて、お猿の温泉のあとは人間だって温泉

この日宿泊したホテルの露天風呂。
誰もいなかったので写真撮っちゃいました(ピンぼけですがw)。
露天風呂から善光寺平が一望でき、お湯にもクセがなくてよかったですねー。
1泊2食(バイキング)付¥7150は超リーズナブルでしょ。

部屋は彼の希望で和洋室。
私は和室で布団しいてのんびりゴロゴロしたかったんだけど、あの男がベッドがいいって言い張ったので仕方なく。
でも、行ってみるとやっぱり布団のほうがのんびりできるってわかった様子。
ったく、だから私の言うこと聞いてればいいのに。
あほぅなんだから。
ホテルをチェックアウトして、ホテルの駐車場で「新車とオレサマ」といぅ、これまたあほぅなテーマで写真を撮りまくるのに付き合ってから出発。
まずは志賀高原に向かいます。
若かりし頃、志賀高原のスキー場で顔に似合わずスキーを教えていたことがあるらしく、思い出の地のよぅなのです。
朝は晴れ間も見えてたのに、標高が上がるとともにどんどんガスが…。
でも、せっかく来たんだし山頂まで行くかと、スカイレーターとリフトを乗り継いで向かいましたがこんな状況。
当然、山頂についても何も見えずです。

標高2300メートルくらいだし、天気も悪いのでかなり寒いし。
でも、ココで彼が昔スキーに来たときに食べて美味しかったといぅ「きのこ雲セット」を食べました。
ポットの中にはアツアツのクリームシチュー。ロシアンティーとサラダ付き(もれなくあほ男の手も付いてきますw)。
パンがかぶってるのに、もぅ1個パンがついてるところが少々笑えますが。
注文してからオーブンで焼いてくれるので、出来たてアツアツで美味しかったですょー。
¥1600はちょっとお高い気もするけど、場所柄もあるし仕方ないでしょぅ。
万座ハイウェイ⇒鬼押ハイウェイと、高原道路を気持ちよく走り

まだ帰るには早いので、【軽井沢プリンスアウトレット】にお立ち寄りデス。

また買物か?と思われる向きもございましょぅが、この日はまったくいいものにめぐり合えなかったのですょ。

(彼はサンダルとマイボトルを購入しておりましたが)
暑かったし、久々に【ミカドコーヒー】のモカソフトを食べました。
昔、軽井沢銀座店ではモカソフト目当ての長蛇の列でなかなか買えなかったものですけど、
今はそれほどでもなくなってますね。
と、こんな感じで今回のデートは終了でございます。
何のハプニングもなく…。
と、思ったら大間違ぃ。
実は…。
また、
また、
また、
浮気疑惑発生ーーーーー!!!!!

泊まった夜の話なのですけど、露天風呂から戻ってきて、
たまたまテーブルの上に私の携帯と彼の携帯がおいてあったので、彼の携帯を手に取ったんですょ。
別に見よぅと思ったわけじゃなく、彼のは最近の薄型ケータイなので自分のと比べようかなぁって思っただけ。
そしたら、スッと、さもさりげなさを装ぅって感じで私の手から取って、
『猫の写真がSDに入ってたゎ』 って私に写真を見せだしたわけです。
なんだかこの行動に妙に怪しさを感じてしまった私。
私に見られて何か困ることでも?
オンナの勘をなめてもらっちゃ困るんだょ。

案の定、『メール見せろ』 と言って携帯を取ろうとしたら、スゴイ勢いで抵抗して何かを操作したのですょー。
以前は、メール見られても平気だからって言ってたくせに(実際見たことはないですょ)、
会わないこの2ヶ月の間に何かあったのか?
この場は絶対スルーさせちゃならぬと思ぃ、『チェックする!!!

確かに、女性とメールのやりとりはしてるけど、私に見せた何通かの内容はあたり障りのないもの。
会社の同僚とするメールって感じではある。
でも、自分の手からは絶対携帯を離さない。
アヤシイでしょ? 絶対何かあるでしょ? これ、私の勘違いとか思い過ごしじゃないでしょ?

なんかさー。
ラブラブモードとはほど遠い私たちだけど、やっぱりショックはショックで。

彼に背中向けてたら、
『やましいことはないけどメールのやりとりしてるってわかって、私に疑われるのが嫌だった

色々と言い訳して(浮気は認めなかったけど)、
私のことがどれだけ大切かって必死に熱弁ふるってましたが(まったくノロケじゃないですょ)。
とりあえず、確証はないのでヤツの尻尾はつかまえられず、といぅ状況。
なので今の時点で判断つかないし、彼の 『信じてょ

今回は彼の言い訳を受け入れることにしました。
翌日はいつもどおり彼と過ごしたけど、わだかまりが消えたわけではありませんからね。
さて、どぅしてくれよぅ。
あの、おたんこなす。

この記事へのコメント
けいさんもおたんこなすの一味ですかー!?
X( ̄^ ̄ )ダメ X( ̄^ ̄ )ダメ 女性には誠意をもって対応してくださいね。ヒミツはいらぬ喧嘩のもとですょ。
彼さんの行動は確かにアヤシイですが、でもぅめ。さんの彼に限ってそういう事は無いかなぁって気もします。だってぅめ。さん、見る目あるでしょう?^m^
でもそういう態度をされるとわだかまりって残っちゃうよね。
それにしても一泊二日で¥7150?それは安いですね。しかもバイキング付でしょう?私は好き嫌いが多いので、バイキングの方が好きなんです。今年の秋には彼と旅行へと計画中なので、参考にさせてもらおうかなぁ。
それにしてもぅめ。さんが猿好きだったとは知りませんでした(笑)小猿可愛いね~。温泉入ってる姿も気持ち良さそうで。ぅめ。さんの温泉入浴姿はないの~(笑)
疑いだしたらキリないけど、「俺のことが信じられへんのか~」って逆ギレされるよりはよかったのでは? それだけぅめ。さんに信じて欲しかったのだと思うし。 もちろん。何もなかったとしても、彼女を悲しませたって罪は消えないわけですよ。 ひとまず、クラブハリエのバームクーヘンで手を打ちますか??
志賀高原といえば、私は中学の修学旅行で行きましたよ! スキーをしました~。もしかして、インストラクターは彼さんだったかも?! と言いたいとこですが、他のグループはみんな若い人だったのに、うちだけおじいちゃん。 あまり嬉しくない思い出のみが残ってるとこです(笑)
チャンスがなく。
子ザルちゃんかわいいです。
私は田舎育ちなので、うちの小学校、うさぎや鶏なんかと同様に
サルを飼育してたんですよ。
すごいでしょ???
危ないってことで小4くらいだったと思うけど、サル山へ貰われて
行きました。
彼さん、ちょっとあやしいっちゃあやしいけど、大丈夫なような。
女友達のひとりやふたり居ない方が不自然じゃありません?
私なんてサッカー友達は男性ばかりですぞ?
でも、やましいことなんてないし。笑
もっと大きい証拠が出れば別だけど、今のとこはどーんと構える
くらいの彼女で居てくださいな。
彼さんの忙しさを考えると他所の女性と遊ぶ時間なんてないでしょ。
電話魔なんだし。
どーんとしてましょうよ、ここは。
また大きいしっぽが出れば別ですけど。
子ザルちゃん、かわいいですね~。でも猿好きだったんですね~。じゃあモンキーパーク(愛知県犬山)も行きました?遊園地と世界 最大スケールのサル生態展示の動物園です。まぁ、今回みたいに自由な感じをみちゃうと物足りないかなぁ。
彼さん、県内で納車第1号ですかぁ。嬉しかったでしょうね~。
車種は何?(←って聞いてどうする(笑))
それより、彼さんのメール気になりますね。私も隠されたらイヤだなぁ。一生懸命、ぅめ。さんが、どれだけ大事か力説してくれるあたりは好感持てますよ~。言い訳してる可能性もあるけど(笑)普段の行動パターンからは浮気の様子はないんでしょ?ちくちく様子を伺うくらいで許してあげたら?
山本勘助の墓は場所はちょうど千曲川を挟んで川中島古戦場の反対側です。千曲川沿いの土手の道路沿いから山本勘助の墓に入れます。一度行ったことがあります。^^ イベントの司会のついでに…武田家の史跡探訪好きな人に連れて行かれた(笑)
見る目あると思ってたけどー、今回の彼の行動を鑑みるに彼に関しては見誤っていた部分もあるのかも(笑)。
メールするくらいはあると思うけど、慌て方が尋常じゃなかった気がするー。
今後の経過観察は必須ですな。(。-`ω-)
安いでしょう?でも料理のほうは安いなりって感じでしたが、まぁ満腹にはなるので良しとします。
私たちは毎回が泊まりだから安いところに目がいっちゃうけど、アイさんたちはもっと雰囲気重視してもいいんじゃないの~?(・∀・)ニャニャ
動物園に行くと猿が一番好きなんですょねー。猿山に一番時間かけますから。
あ、私の入浴姿は有料ですわょ。ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
車は汚さなかったんだけど~、小石をはねてキズをつけましたが、何か?
でも、ちっさいちっさいキズなので『そんなこと気にするな』と言っておきましたょ。( ̄^ ̄)
誤解だと思いたいけど、すっきり思い切れないのはあのときの慌てぶりがかなりだったから。何かをもらっちゃうとそれで許されたと勘違いされても困るのでね、もぅちょい泳がせて確証つかんだらヴィトンを店ごと買わせようかな~(。≖ิ‿≖ิ)ニター♡
スキー場だといつもの3割り増しくらいにカッコ良く見えたりするのょね。で、私服になったらガッカリ(゚Д゚;)、みたいなw
善光寺は戌年の守り本尊でもあるのでお参りするのはいいと思いますょ。機会があったらぜひ!!参道にある竹風堂の栗おこわと栗かの子が美味しいのでこちらもぜひ!!ヽ(・∀・)ノ
小学校で猿の飼育って初めて聞きましたょー!でも確かに世話は大変そぅだわ。
会社の同僚とか友達のメールだったら別に気にしないんですけど、ほんとにかなり慌てたのと、何かを削除したような動きがあったので怪しんでるんですょ。
私だって、やましいことがなくても携帯見られるのは嫌だけど、でも、あそこまで慌てる必要はないんじゃないかなぁ、と。
疑いだすとキリがないんですょねー。仕事だってほんとは5時に終わってて、そのあとデートして、私には遅くまで働いてたふうに装ってるんじゃないの?とか。
どーんと構えていたいけど、今回の疑惑の種はなかなか消えないかもー(汗)
愛知県にそんなところがあったんですね!!名古屋にちょっと行ったことがあるだけなので知りませんでした~。いつか行ってみたぃなヽ(・∀・)ノ
女の知り合いがいたって不思議じゃないし、仕事関係でメールも電話もするだろうし、そんなことは気にしないけど、やっぱり見られないようにしたっていう事実が引っかかるんですょ。
言い訳は真剣な顔でしてたから、まぁその場は信じてもいいかな~って思ったし、今も信じてるんだけど、ちょっとしたことで疑う気持ちが出てくるのも事実。全然モテるタイプじゃないからなーとも思うけど、世の中、私みたいな物好きが他にいないとも限らないし(苦笑)。
毎日チクチクちっさい釘を刺しておきますw
あの場所にはお墓はなかったんですねー(゚ロ゚屮)屮 探しても見つからないはずだゎ。
それにしてもいつも私の疑問を解決してくれる《R》さんて頼もしいヽ(・∀・)ノ