闘ぅ私。
お久しぶりです。バトルでございます。
最近めっきり穏やかになり(ぇ?、安穏と暮らしておる感のあった私ですが、
やっぱり闘ぅ星の下に生まれてきちゃってるのかしら(大ゲサw)。
とは申せ、さほど激しいバトルではございませんが。♪~( ̄ε ̄;)
事のはじまりは9月に入ってすぐのこと。
NTTの代理店を名乗る某社(A社)から、『回線を光にせませんか?』 といぅ電話があったのです。
普段なら、こぅいうお電話はお断りさせていただいてるのだけど、
電話をかけてきた女性が、中国系と思われる発音で一生懸命
説明してくれるので話を聞いちゃったのですょね。
ご存知のとおり、我が社は極小零細企業ですので、ネット
のスピードが少々遅かろぅが
ダウンロードに時間がかかろぅが、業務に支障をきたすことなどといぅことはなく、
まぁ、私が仕事中にネットで遊んでるときに(笑)少々イラつく
くらいのことなので、いまだADSL。
でもまぁ、工事費無料だと言ぅし、3回線のうち2回線を光にすることで料金的にもメリットがあるといぅので
オッケーしたわけです。
で、その電話を切った後、A社のシステム担当のIといぅ男性から工事日等を決める連絡がありまして。
そのIに、ウチの回線は少々複雑なことになっていること(ここでは省きますが)を伝えたところ、
特に問題はなく、今までと使い勝手が変わることもなぃ、とのこと。
で、翌週に線工事が決まり、工事の人がやってきたのですが。
話は通ってるだろぅけど念のためと思ぃ、ウチの回線の状況を伝えると、まったく話は通っておらず、
今までと使い勝手を同じにするためには、別料金で配線をもぅ1本引くこと、もしくは自分で電気店などで無線LANを買ってくることが必要だと仰る。
いやいや、お話が違ぅだろ?
別にコッチから工事をお願いしたわけじゃなく、A社が勧誘してきたわけでね、
使い勝手も変わらなくて料金的にもメリットがあるからってことでオッケーしたんですょ。
それを別料金だの、自分で買ってこいだの言われて、『ハイ、そぅですか。』なんて言えるかぃ。
でも、工事担当の説明だと、ネットを使ってる回線だけを光にするなら使い勝手はそのままで、
別料金も無線LANも必要がないと言ぅ。
ただ、2回線を光にすることで料金面のメリットが発生するのだけど、それが適用されなぃ。
まぁ納得はできないけど、工事の人も来ちゃってるし、『じゃぁ1回線でいいです。』 と言ったら、
『NTTに2回線工事との登録があるので、今日はできない。』 との返答。
コッチが折れてんのに融通がきかねぇな
と思ぅも、工事担当に言っても仕方ないし、
とりあえず一旦工事は中止し、新たに1回線の工事にするためにA社のIに電話しまして。
工事が中止になった経緯(Iの説明と話が違ぅこと)を伝え、でも1回線の工事はやるので工事日程を新たに組んでくれ、と。
そのときのIは自分の見解不足を謝り、『最後まで責任持って、至急に手配します
』と電話を切ったのでしたが。
3日たっても電話がなぃ。
4日たっても電話がなぃ。
…確か自分で“至急”って言ったょね。
1週間たった今日、私から電話しましたょ。
Iは、すっとぼけて 『工事担当から電話が行ってないですか
おかしいですねぇ…。』 とのたまった。
ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァ!!!
工事担当ぉぉ?
アナタが担当でしょぅ?そもそも最初の日程を組むときに電話してきたのだってアナタじゃないですか!
ご自分で『最後まで責任持つ』って仰いましたょねぇ?
仮に工事担当が電話することになってたっていうのが真実だとしても、実際電話がないんだから
アナタの責任で確認してくるのがスジじゃないの!?
もぅ、御社のことは信用できないので、今回の工事はやりません。
ただ、ウチとしても納得できないので、NTTのほぅに御社に対する苦情を伝えますから。
と、伝えると、
『いや、今回のことは私がしっかり承って今後このようなことがないよぅに…』 と焦るIをさえぎって
『張本人のアナタに言って何が解決するんですか
』 と電話を切り。
NTTの苦情受付に電話しちゃいました。
もちろん、NTTの人には穏やかに話しましたょ。
電話に出た人が悪いわけじゃなく、代理店のことですから。
私はA社に注意してくれればいいと言ったのだけど、それで済ますわけにもいかないとのことで、
A社には仔細を質し、後日A社の然るべき責任者から連絡させるといぅことです。
その電話を切ったあと、すぐIから電話があり、
『調べましたら12日と13日に工事担当が電話をいれていました。私はすぐに手配をしたということをお伝えしたくて…
』
と、自分の立場を良くしたいだけの愚にもつかない言い訳をしてきたけど、こっちはすでに苦情訴えちゃってるしね。
そもそもね、ウチは会社ですから土日(12日13日)に電話が繋がらないのは当然でしょ?
仮に電話をかけたのが本当だとしても、その後月~木曜まで何の連絡もないのは確かです。
電話が繋がらないなら繋がるまでかけるのが仕事っていうものじゃないですか?
それを言われてもこちらは応えよぅがありませんね。
と、冷たく言っておきました。
この時点でIにはまだNTTからの連絡はきてなかったはずですけど。
こっぴどく叱られてしまぇ。

最近めっきり穏やかになり(ぇ?、安穏と暮らしておる感のあった私ですが、
やっぱり闘ぅ星の下に生まれてきちゃってるのかしら(大ゲサw)。
とは申せ、さほど激しいバトルではございませんが。♪~( ̄ε ̄;)
事のはじまりは9月に入ってすぐのこと。
NTTの代理店を名乗る某社(A社)から、『回線を光にせませんか?』 といぅ電話があったのです。
普段なら、こぅいうお電話はお断りさせていただいてるのだけど、
電話をかけてきた女性が、中国系と思われる発音で一生懸命

ご存知のとおり、我が社は極小零細企業ですので、ネット

ダウンロードに時間がかかろぅが、業務に支障をきたすことなどといぅことはなく、
まぁ、私が仕事中にネットで遊んでるときに(笑)少々イラつく

でもまぁ、工事費無料だと言ぅし、3回線のうち2回線を光にすることで料金的にもメリットがあるといぅので
オッケーしたわけです。
で、その電話を切った後、A社のシステム担当のIといぅ男性から工事日等を決める連絡がありまして。
そのIに、ウチの回線は少々複雑なことになっていること(ここでは省きますが)を伝えたところ、
特に問題はなく、今までと使い勝手が変わることもなぃ、とのこと。
で、翌週に線工事が決まり、工事の人がやってきたのですが。
話は通ってるだろぅけど念のためと思ぃ、ウチの回線の状況を伝えると、まったく話は通っておらず、
今までと使い勝手を同じにするためには、別料金で配線をもぅ1本引くこと、もしくは自分で電気店などで無線LANを買ってくることが必要だと仰る。
いやいや、お話が違ぅだろ?
別にコッチから工事をお願いしたわけじゃなく、A社が勧誘してきたわけでね、
使い勝手も変わらなくて料金的にもメリットがあるからってことでオッケーしたんですょ。
それを別料金だの、自分で買ってこいだの言われて、『ハイ、そぅですか。』なんて言えるかぃ。

でも、工事担当の説明だと、ネットを使ってる回線だけを光にするなら使い勝手はそのままで、
別料金も無線LANも必要がないと言ぅ。
ただ、2回線を光にすることで料金面のメリットが発生するのだけど、それが適用されなぃ。

まぁ納得はできないけど、工事の人も来ちゃってるし、『じゃぁ1回線でいいです。』 と言ったら、
『NTTに2回線工事との登録があるので、今日はできない。』 との返答。
コッチが折れてんのに融通がきかねぇな

とりあえず一旦工事は中止し、新たに1回線の工事にするためにA社のIに電話しまして。
工事が中止になった経緯(Iの説明と話が違ぅこと)を伝え、でも1回線の工事はやるので工事日程を新たに組んでくれ、と。
そのときのIは自分の見解不足を謝り、『最後まで責任持って、至急に手配します

3日たっても電話がなぃ。
4日たっても電話がなぃ。
…確か自分で“至急”って言ったょね。

1週間たった今日、私から電話しましたょ。
Iは、すっとぼけて 『工事担当から電話が行ってないですか

ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァ!!!
工事担当ぉぉ?
アナタが担当でしょぅ?そもそも最初の日程を組むときに電話してきたのだってアナタじゃないですか!
ご自分で『最後まで責任持つ』って仰いましたょねぇ?
仮に工事担当が電話することになってたっていうのが真実だとしても、実際電話がないんだから
アナタの責任で確認してくるのがスジじゃないの!?
もぅ、御社のことは信用できないので、今回の工事はやりません。
ただ、ウチとしても納得できないので、NTTのほぅに御社に対する苦情を伝えますから。
と、伝えると、
『いや、今回のことは私がしっかり承って今後このようなことがないよぅに…』 と焦るIをさえぎって
『張本人のアナタに言って何が解決するんですか

NTTの苦情受付に電話しちゃいました。

もちろん、NTTの人には穏やかに話しましたょ。
電話に出た人が悪いわけじゃなく、代理店のことですから。
私はA社に注意してくれればいいと言ったのだけど、それで済ますわけにもいかないとのことで、
A社には仔細を質し、後日A社の然るべき責任者から連絡させるといぅことです。
その電話を切ったあと、すぐIから電話があり、
『調べましたら12日と13日に工事担当が電話をいれていました。私はすぐに手配をしたということをお伝えしたくて…

と、自分の立場を良くしたいだけの愚にもつかない言い訳をしてきたけど、こっちはすでに苦情訴えちゃってるしね。
そもそもね、ウチは会社ですから土日(12日13日)に電話が繋がらないのは当然でしょ?
仮に電話をかけたのが本当だとしても、その後月~木曜まで何の連絡もないのは確かです。
電話が繋がらないなら繋がるまでかけるのが仕事っていうものじゃないですか?
それを言われてもこちらは応えよぅがありませんね。

と、冷たく言っておきました。
この時点でIにはまだNTTからの連絡はきてなかったはずですけど。
こっぴどく叱られてしまぇ。

この記事へのコメント
代理店って聞いただけで、話し聞く必要なしだと思って、
用事があるなら、代理店なんぞ遠さず、頼みますんでと言って
切ってやることが多いかな。
それでも懲りずに毎日かけてくる人もいますよね。
私の声、覚えでしょ?って言ってやったこともありますよ~。
NTTも代理店ではすごい迷惑してるってほんとのNTTの担当者が
たまに会社に来るので、言ってました。
バトルでもしなくちゃいけないバトルってもんがありますよ。
そのIさんって担当者?嘘から出任せばっか言ってる人なんでしょうね。
怒られて当然ざますわ。
ぅめ。さんのバトルはいつも、必要で的を得ていて、読んでて気持ちいいですよ。私もソレくらい言えるようになりたい。って逆に羨ましいくらいです(笑)後日談、結末の記事を楽しみにしています。そんな口からデマカセばっかりの担当者、沢山、怒られてしまえばいいんだぁ~。
だってぅめ。さん、カッコ良いんだもの~。理路整然としたそのものの言い方がまた素敵です
私に何かあったら助けに来て下さいね~(^^ゞ
その担当の人、相当怒られそうですね。いい気味かな^m^
私も普段なら相手にしないんだけど、中国系?のアポインターの女性が一生懸命だったので…。異国で頑張ってるのかなぁって思っちゃったんですょね。
代理店で迷惑してるのに、なぜ代理店契約を結ぶんでしょぅ?
迷惑しつつもNTTにメリットがあるから契約してるんだと思うけど、そぅ思うとNTTにも責任大かなぁ。
Iは最初は感じがよかったんですけどね。でも、仕事をきちんとやってくれないのは論外です。ε=(。・`ω´・。)
私って結構イジワルなので(苦笑)、こぅいう系統の電話に対しては辛辣に断っちゃうんですょ。ひとこと『結構です。』って感じで。
《R》さんが側で聞いてたらAちゃん同様注意されるかも~。♪~( ̄ε ̄;)
こぅいうときって“やってやる!”って気持ちが燃え上がっちゃうんですょね~。普段は大人しくて口ごたえもできないんですょw
《R》さんは私みたいな激情型じゃなく、感情を抑えつつ理路整然と抗議できそぅって思ってるんですけど~。
相手の顔が見えてないから言えるってこともあるのかも(汗)。
あんまり怒るのもバカみたいかなぁって思いつつ、でも止められなくなる?
それでも後から、『あれも言えばよかった、これも言えばよかった』って悔しくなることも。どんだけ鬱憤たまってるの?って感じですが。♪~( ̄ε ̄;)
上に言いつけるのもどぅなの?って思うけど、やっぱり不快な思いをさせられたんだから、きちんと注意は受けてほしいですょ。
興奮し過ぎると自分でも何言ってるか解らなくなっちゃう時があるけど、ぅめ。さんはズバッと的を得てるのでホント面白いです!!
それにしても今回のNTTの代理店いいかげん過ぎですよね、そんないいかげんな対応してるんだから怒られて当然です。本当にこっぴどく怒られて欲しい、そしてお詫びの電話がきたときのぅめ。さんの対応が楽しみ!!
うちも、NTTのお姉ちゃんから電話ありましたよ。 電話の料金プランだったかな?! 最近、うちの両親はややこしい電話は、なぜか私にふってきます。
でも。私は優しい人なので、「検討しときますね~
おうちで暇してる主婦じゃないんだし、こっちだって予定たてて用意して待ってるわけだしね~。いくらかいるのがタダなら文句もないけど、お金が発生しちゃう時点で「けっこうです!」で終了ですよ(笑)
普通の人はもう少し穏やかに対応するのかも(汗)
私も最初は抑えてるんですけど、抑えてるのをいいことに相手が理不尽なこと言うと頭にきちゃって。(*´∀`*)ゞ
私も、自分で『何言ってんの!?』って思うこと多いんだけど、ここでは自分に都合よく書いてるだけなんですょ~。
でも、今回の担当者は自分のやるべき仕事をしてなかった部分があると思うので、やっぱり注意はうけてもらわないと!
まさにご想像のとおりの図!!!
そして、気になった言葉はメモにとりながらね。普段からバトルに向けての抜かりはないですょ~w
いつもは対応が面倒なのでさっさと切っちゃうんだけど、今回は情に流されたばっかりに失敗しましたゎ。やっぱり電話勧誘ってのはダメね。
あら、オレンジさんは優しい人だったんですね。
なのに私への言動が優しくないのはなぜ~? ♪~ <(゚ε゚)>