とっても仲良し。
昨日の日曜日は、暇人…じゃなくなった
友達と日光へ
見物に行ってまいりました。
この日はナビ&ETCがあるので私の車で行ったのだけど、彼女を迎えに行ってお互ぃの服装を見て苦笑ぃですゎ。
お揃ぃではないんだけど、テイストがもろペアルックーーー
パープルのフレアスリーブニットに同じく黒のインナーを合わせ、私は黒のハーフパンツ、彼女はグレーのハーフパンツで同じくロングブーツ。
バッグは形こそ違えど、ヴィトンのダミエ。
傍目から見たら、“とっても仲良し
だけど、ちょっとイタイふたり組”ですょ。
昨日は日光も上着がいらないくらぃ暖かかったのに、私はこっぱずかしいので上着を着こんでおりました。
☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。
朝7時半に出たからか、東北道も日光宇都宮道路もいろは坂も渋滞らしぃ渋滞は無し。
いろは坂の途中の明智平で一旦車を降り、ロープウェーで展望台に行くことに。
展望台からは中禅寺湖と華厳の滝が見えます。
華厳の滝には何度も行ったことがあるので、今回はこの展望台から眺めておしまぃ。
明智平でコチラ↓を買ぃ食ぃ。Σ(ノ∀`*)ペチッ
エビのゆば巻き¥300. 観光地で何か買って食べるの大好きデス。
湯葉といえば京都のイメージですが、日光もゆばは有名なんですょね。
京都のゆばが“湯葉”なのに対し、日光のゆばは“湯波”と書くんですね。
明智平を後にして中禅寺湖方面へ向かぃ、中禅寺湖を左手に見ながら竜頭の滝へ。
龍が昇っているように見えるから竜頭の滝、ですょね。
小学校の頃の林間学校だか修学旅行だかで来て以来だったのだけど、
印象としては 『こんなもんだったっけ?
』 って感じです。もぅちょっとダイナミックなイメージだったんだけどなぁ。
いろは坂を登りながらも思っていたけど、すでに日光の紅葉はピークを過ぎている感じで、
ところどころ鮮やかな
もあるけれど、紅葉と言ぅより枯葉って感じですねぇ。
ついでなので戦場ヶ原まで行くことに。


ココはホントに戦場だった場所といぅわけではなく、神様が戦った場所といぅ言ぃ伝えじゃなかったでしたっけ?
標高が1300mくらぃの場所なのでクマ笹が群生してましたけど、当然紅葉は終わってます。(;`・д・`)
続いて中禅寺湖の湖畔にある二荒山神社にお参り。
11月になったので神様も出雲から帰ってきてたはず~。
東照宮のすぐそばにも二荒山神社ってありますが、どちらかが分社なのでしょぅか?
イマイチわかっておりません。
二荒山神社で初めて紅葉らしぃ紅葉が見れましたょ。




お昼はゆばと川魚料理のお店でいただきました。
ゆば刺し・揚げゆばの煮浸し・天ぷら(衣がゆば)・イワナかヤマメの塩焼き・小鉢・漬物・ごはん・味噌汁
食後にミニ甘味&コーヒー付で¥2300.ナリ。
ウチの会社、栃木県内に本店のある某地方銀行と取引がありまして、
今は定年退職されましたが、そこの支店長さんが在任中には毎年ゆばを送ってくれてたんですょ。
たぶん、かなり高級なものだったと思ぅので、こちらのお店のゆば刺しは少々物足りなさを感じてしまいましたが
色々付いてこのお値段なので妥当なところでしょぅね。
さて、まだ時間があるので東照宮にでも行ってみる?と、いろは坂を下っていったのだけど、
東照宮に向かぅ道は渋滞

が始まっている様子。
友達が、帰りに佐野のアウトレットで返品したいものがあると言っていたので、
渋滞に巻き込まれて佐野に着くのが遅くなると困る。
東照宮も何度も行ってるし、今回は素通り
することにして、高速に乗ってしまいました。
佐野のSAに立ちよりまたまた買ぃ食ぃ。
ボリューム感どっしりのフランクフルト¥350.
これ1本でかなりおなかイッパイになってしまいます。
早めの時間に日光を出たおかげで渋滞には巻き込まれず、アウトレットには5時頃到着。
とりあえず彼女の返品をして、プラ~ッとひとまわり。
だって、まだ時間あるし~。♪~( ̄ε ̄;)
いや、でも、買物する予定なんてなかったですからね、見るだけ
見るだけ~
こ、こ、このパターンは、、、、
すでにおわかりかと思いますが、結局、いつものパターンです。(*´∀`*)ゞィャ~
【Le souk】でロングダウン
を買ってしまいました。(ノ∀`*)テヘヘ♪
ちょっと色が特徴的なので、ココに載せるのは控えさせていただきますね。
あとは【Triumph】でブラ&ショーツを2セット。
アウトレット価格の上に3点以上買ぅとさらに10%オフなので、
ポアモアシリーズなのにもかかわらず、2セットで¥10000以下といぅ安さです。
コチラも自主規制といぅことで。(ノω`*)ノ" ンフフフフッ
てか、その物欲を自主規制しろって話ですな。
≪おまけ≫
この日の夕食。
めんたいことキムチと納豆のスープパスタ。
色々混ざっててどぅなの?って感じですが、これがなかなかイケます。
デザートのマンゴープリンはサービスなんですょ~。


この日はナビ&ETCがあるので私の車で行ったのだけど、彼女を迎えに行ってお互ぃの服装を見て苦笑ぃですゎ。

お揃ぃではないんだけど、テイストがもろペアルックーーー

パープルのフレアスリーブニットに同じく黒のインナーを合わせ、私は黒のハーフパンツ、彼女はグレーのハーフパンツで同じくロングブーツ。
バッグは形こそ違えど、ヴィトンのダミエ。
傍目から見たら、“とっても仲良し


昨日は日光も上着がいらないくらぃ暖かかったのに、私はこっぱずかしいので上着を着こんでおりました。

☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*★。、:*:。.:*:・'゜☆。
朝7時半に出たからか、東北道も日光宇都宮道路もいろは坂も渋滞らしぃ渋滞は無し。

いろは坂の途中の明智平で一旦車を降り、ロープウェーで展望台に行くことに。
展望台からは中禅寺湖と華厳の滝が見えます。
華厳の滝には何度も行ったことがあるので、今回はこの展望台から眺めておしまぃ。
明智平でコチラ↓を買ぃ食ぃ。Σ(ノ∀`*)ペチッ
エビのゆば巻き¥300. 観光地で何か買って食べるの大好きデス。

湯葉といえば京都のイメージですが、日光もゆばは有名なんですょね。
京都のゆばが“湯葉”なのに対し、日光のゆばは“湯波”と書くんですね。
明智平を後にして中禅寺湖方面へ向かぃ、中禅寺湖を左手に見ながら竜頭の滝へ。
龍が昇っているように見えるから竜頭の滝、ですょね。
小学校の頃の林間学校だか修学旅行だかで来て以来だったのだけど、
印象としては 『こんなもんだったっけ?

いろは坂を登りながらも思っていたけど、すでに日光の紅葉はピークを過ぎている感じで、
ところどころ鮮やかな


ついでなので戦場ヶ原まで行くことに。
ココはホントに戦場だった場所といぅわけではなく、神様が戦った場所といぅ言ぃ伝えじゃなかったでしたっけ?
標高が1300mくらぃの場所なのでクマ笹が群生してましたけど、当然紅葉は終わってます。(;`・д・`)
続いて中禅寺湖の湖畔にある二荒山神社にお参り。
11月になったので神様も出雲から帰ってきてたはず~。

東照宮のすぐそばにも二荒山神社ってありますが、どちらかが分社なのでしょぅか?
イマイチわかっておりません。

二荒山神社で初めて紅葉らしぃ紅葉が見れましたょ。



お昼はゆばと川魚料理のお店でいただきました。
ゆば刺し・揚げゆばの煮浸し・天ぷら(衣がゆば)・イワナかヤマメの塩焼き・小鉢・漬物・ごはん・味噌汁
食後にミニ甘味&コーヒー付で¥2300.ナリ。
ウチの会社、栃木県内に本店のある某地方銀行と取引がありまして、
今は定年退職されましたが、そこの支店長さんが在任中には毎年ゆばを送ってくれてたんですょ。
たぶん、かなり高級なものだったと思ぅので、こちらのお店のゆば刺しは少々物足りなさを感じてしまいましたが
色々付いてこのお値段なので妥当なところでしょぅね。
さて、まだ時間があるので東照宮にでも行ってみる?と、いろは坂を下っていったのだけど、
東照宮に向かぅ道は渋滞



友達が、帰りに佐野のアウトレットで返品したいものがあると言っていたので、
渋滞に巻き込まれて佐野に着くのが遅くなると困る。
東照宮も何度も行ってるし、今回は素通り

佐野のSAに立ちよりまたまた買ぃ食ぃ。
ボリューム感どっしりのフランクフルト¥350.
これ1本でかなりおなかイッパイになってしまいます。
早めの時間に日光を出たおかげで渋滞には巻き込まれず、アウトレットには5時頃到着。
とりあえず彼女の返品をして、プラ~ッとひとまわり。
だって、まだ時間あるし~。♪~( ̄ε ̄;)
いや、でも、買物する予定なんてなかったですからね、見るだけ


こ、こ、このパターンは、、、、
すでにおわかりかと思いますが、結局、いつものパターンです。(*´∀`*)ゞィャ~
【Le souk】でロングダウン

ちょっと色が特徴的なので、ココに載せるのは控えさせていただきますね。

あとは【Triumph】でブラ&ショーツを2セット。

アウトレット価格の上に3点以上買ぅとさらに10%オフなので、
ポアモアシリーズなのにもかかわらず、2セットで¥10000以下といぅ安さです。

コチラも自主規制といぅことで。(ノω`*)ノ" ンフフフフッ
てか、その物欲を自主規制しろって話ですな。

≪おまけ≫
この日の夕食。
めんたいことキムチと納豆のスープパスタ。
色々混ざっててどぅなの?って感じですが、これがなかなかイケます。
デザートのマンゴープリンはサービスなんですょ~。

この記事へのコメント
遠足前の子供と一緒でお出掛け前には眠れなくなるようです(笑)明日運転だというのに…って訳で、ぅめ。さんの記事を拝見して…(爆)
最初から笑いが止まりませんでしたよ~
なんて素敵なペア~ルック
↑ 失礼しましたぁ(爆)
二荒山神社の紅葉、素敵ですね~。私も明日紅葉が見られるかなぁ~。デジカメ持ってないので携帯でどの程度キレイな写真が取れるのか心配ですが…。
また、お買い物だったんですね~【Triumph】は自主規制しないで載せても良かったのに~
何だか、ぅめ。さんのお出掛け記事を拝見する時にはお買い物かデザートがないと寂しいような気になってきました(洗脳された
写真に写ってる腰から下を見てまた (。→ˇ艸←)
ぅめ。さんは常々こういう事になるのが嫌だから、真似して欲しくないって言ってるんですよね。好みが似ていても、ここまでお揃い感がでるって珍しいですもん。
日光いいですよね~。学生の時以来行ったことがないので、行きたいねってつい最近話していたんですよ。華厳の滝もう一度近くで見たい!!そしてマイナスイオンを思い存分取り入れたい(笑)戦場ヶ原は紅葉の時期は終わり冬の装いって感じですね。それに比べて二荒山の紅葉は綺麗。見られてよかったですね。東照宮は見られなかったんですね、私は東照宮目的で行きたいんですよ。きちんと見てみたい。
SAに寄ると、私もフランクは絶対食べますよ!
お買い物、やっぱりって思いました(笑)私もトリンプ愛用してますよ。17歳の下着ってやっぱり派手なんでしょうか?興味ありますよ(笑)
私もお出かけ前って眠れなくなるタイプですょ。
私たち繊細ってことですね( ´艸`)ムププ
ペアルックが許されるのって子どもくらぃ? アラフォー女2人組のペアルックは見てるほうもキツイですよねぇ…。行きかう人に二度見されましたもん。(-谷-;)
Triumph載せちゃうと、私のかくれ男性ファンが悶絶しちゃうかな~と思って気を使ったんですよぅ。(←バカw
それにしても、この物欲はどぅにかしないと…。
でもどぅにもならな~ぃ。♪~( ̄ε ̄;)
《R》さんはきっと温泉に浸かってる頃ですね~。混浴で悩殺してたりして。(・∀・)ニヤ
そぅ、あの腰から下が彼女ですw
今回はお互い真似して買ったものは1点もなかったのにペアルックになっちゃったんですょー。自分達もビックリ!!みたいな。
ただ、もし私が迎えに来てもらったほぅだったら、着替えに戻るんですけどね。恥ずかしい思いしたくないし。
でも、彼女は平気なんですょねー。(。-`ω-)
東照宮は今、世界遺産登録10周年とかで特別拝観やってるんですょね。せっかくだから見てもよかったんだけど、東照宮自体は何度も行ってるのでお買物優先しちゃいました。Σ(ノ∀`*)ペチッ
17歳の下着はキュートなイチゴ模様ですょ。
決まってるじゃないですか。♪~( ̄ε ̄;)
日光って小学生の時の林間学校で行きました。その後もまだ子供の頃に一回くらいは行ったかなぁ。でも、こうして見ると先月の京都じゃないけど、大人になってからまた行って見たくなります。
ぅめ。さんの写真とリポートの腕がいいのか、いつもその場所へ行きたくなるんですよ~。これからも楽しいリポートよろしくお願いしますね!佐野のアウトレットはもうそろそろ満腹ですけどぉ~(笑)
私、納豆大好きですが、めんたいことキムチと納豆?しかもパスタ?イメージが沸きませんが・・・・・。ぅめ。さんがイケると言うなら美味しいんでしょうね~^^
なかなか被るって経験ないもん。
(色とかはあるかもだけど。)
東照宮は中学校の修学旅行でしか行ったことないんだよねぇ。
いろは坂は何度か行ってるけど。
行きたいなぁ。
最後はやっぱりお買い物でしたかね。
昨年もダウン買ったとか記事を読んだ気がするんだけどなぁ。
気のせい(笑)
はるばる日光まで行ったのに、紅葉と言ぅより枯葉だったのは残念でしたょー。二荒山神社も全体が綺麗なわけじゃなく、一部綺麗な木があっただけなので(涙)。
でも、日光は大人になってからのほぅが楽しいかも。アイさんも今度はデートで行ってみてヽ(・∀・)ノ
ぇ?私のリポートへのお礼? そんなの気にしなくていいですょ~。いいですってば~(。≖ิ‿≖ิ)ニター♡
納豆パスタ、めんたいこパスタは自分でも作るけど、それが一緒になってしかもキムチ…って私も思ったんだけど、意外と美味しいんですょー。
男性ウケはしなさそぅなメニューですけどね(笑)
彼女がこれみよがしに着てくることがあるので、私たちは服かぶり率高いです(苦笑)。そぅいうとき、可能なら私は着替えるんですけどね。
今回は私も東照宮は寄りませんでした。
何度か行ってるとあんまり珍しくもなくなってくるんですょね。世界遺産にはなってるけど、あそこって東照大権現、つまり家康がご本尊じゃなかったでしたっけ? なので、ご利益のほどもどれほど?って思ってるところもあったりして。(;`・д・`)
kiyoさん、よく覚えておられる!
基本的にダウンは毎年買っちゃうんです。Σ(ノ∀`*)ペチッ
日光は真っ赤で紅葉がきれいだね。それにしても、食べ物ばっかりの写真だなあ(笑)。太っちゃうぞ。
隣のおじさんとかぶるのも微妙~w
でも、行動を共にしないだけいいですょー。私たちはずっとペアルックで歩いてたんですから(。-`ω-)
紅葉がキレイだったのはほんの一部ですが、確かに鮮やかでしたょ。
出かけたときにはそこの名物を食べるのが醍醐味なんですょ(って、フランクなんて名物じゃないけどw