怪奇現象。
7~8年前にウチの会社で土地売買を仲介し、家を新築

したお客さんから電話がありまして。
『クローゼットの中で水漏れ
がしている。』 と仰る。
ここのところの豪雨で、まさか雨漏り発生
、それとも水道管から水漏れでも
自慢じゃないけどウチの会社、雨漏りのクレームって今までほぼ無いんですょ。
でも、手抜き工事なんてしてなくても、何かのミスってこともあり得ないわけじゃないですからね。
とにかく急いで水道工事の業者と大工さんを連れて、兄が見に行ったんですょ。
で、行ってみるとその水漏れの場所といぅのが…。
1Fのクローゼットの床の中心なんです。
雨漏りだとしたら1Fの床、それも真ん中からなんてことはほぼあり得なぃ。
配管のどこかに亀裂でも…ってことで調べても、そもそもそこに配管が通っていなぃ。
大工さんが床下にもぐって基礎を調べても、どこにも水が染み出しているところがなぃし、ベタ基礎なので地面から湿気が上がって床まで染み出てくることもまず考えられなぃ。
原因が全くわからないので
、床を剥がして調べてみることにしたんですょ。
でも、剥してみても全く何もなかったんです。
お客さんは1日に2~3回は拭き取らないといけないほど水
が染み出てくるって言ぅんですけど、
床にも壁にも基礎にも、全くなんの痕跡もないんです。
まさかとは思ぅのだけど、唯一、思い当たる原因と言ぇば…。
その土地には以前井戸があったんですょ。
元の地主さんに土地の売却を依頼されたときに、井戸を埋めることになったのですが、
ウチの社長(父)はそぅいうことを気にするので、神主さんを頼み、お祓いをしてから山砂で埋め、
息抜きの管を出して半年ほど息抜きさせてから売りに出したんです。
で、現在の持主である今のお客さんがその土地を買ぅときに、ここには井戸があったっていうこともちゃんと説明し、
お客さんは了解した上で土地を買って家を建てているのですけど…。
その井戸があったっていぅ場所が…
そのクローゼットの下なんですょ。


万が一、井戸の湿気だとしたら基礎が全く濡れてないのはおかしぃんですょ。
なので、古井戸の祟りとしか… oнмч━━( ||゚Д゚`)━━god
さらにオマケ…。
その家は2世帯住宅なんですけど、そこのお爺さんが少し前に亡くなられたそぅなんですが、
お骨をお墓に納めず、その部屋に置いたままにしているのだそぅです。
お墓は一応県外にあるらしいのですが、独身の姉が継いでおり、
何か確執があるのか、その姉が亡くならないことにはお墓に納められないとのこと。
父曰く、『お爺さんが成仏できずに泣いてるんじゃねぇの?』 っていぅことで、
お墓に納められるまで、檀家になっているお寺に預かってもらぅってことも勧めたらしぃですが、
そぅいうことは全く気にされない人柄のよぅで…。
井戸のお祓いも、現地主であるご主人が施主となってもぅ一度したほぅがってことも勧めたのですけどね。
こぅいうことって科学では証明できないけど、何かあるのかなぁって感じてしまいます。
*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*
さてさて。
私が引っ越すわけでもないのに気持ち的に忙しなぃ今日この頃。
彼は関西での最後の仕事を午前中で終ぇ、定期
を解約したり、カーテンを買ぃに行ったりしてきたよぅです。
明日は荷造りや役所での手続き関係をしなければばらなぃですし。
日曜は東京に移動だというのに、土曜日には浜松の親戚宅に行かなくちゃならなくなったそぅなんですょ。
このクソ忙しいときに大丈夫なんかぃ?
って思ってしまいます。
私は昨日、またまたニ●リへ。
彼に頼まれて布団セットの価格を下見。
ご両親が泊まりにくることもあるので、そのために布団セットも買っておきたいみたぃです。
ポリエステル布団なら掛け敷き枕の3点セットで¥4990っていぅのがありました。
羊毛や羽混になると¥7990になっちゃぃますけどね。
それにシーツやカバーってなると、意外とお値段いっちゃいます。
で、またとりあえず買ったもの。
包丁(大小2本)←彼の希望
まな板
ランドリーバスケット
バスブラシ
こんな感じです。



『クローゼットの中で水漏れ

ここのところの豪雨で、まさか雨漏り発生


自慢じゃないけどウチの会社、雨漏りのクレームって今までほぼ無いんですょ。
でも、手抜き工事なんてしてなくても、何かのミスってこともあり得ないわけじゃないですからね。

とにかく急いで水道工事の業者と大工さんを連れて、兄が見に行ったんですょ。
で、行ってみるとその水漏れの場所といぅのが…。
1Fのクローゼットの床の中心なんです。
雨漏りだとしたら1Fの床、それも真ん中からなんてことはほぼあり得なぃ。
配管のどこかに亀裂でも…ってことで調べても、そもそもそこに配管が通っていなぃ。
大工さんが床下にもぐって基礎を調べても、どこにも水が染み出しているところがなぃし、ベタ基礎なので地面から湿気が上がって床まで染み出てくることもまず考えられなぃ。
原因が全くわからないので

でも、剥してみても全く何もなかったんです。

お客さんは1日に2~3回は拭き取らないといけないほど水

床にも壁にも基礎にも、全くなんの痕跡もないんです。
まさかとは思ぅのだけど、唯一、思い当たる原因と言ぇば…。
その土地には以前井戸があったんですょ。
元の地主さんに土地の売却を依頼されたときに、井戸を埋めることになったのですが、
ウチの社長(父)はそぅいうことを気にするので、神主さんを頼み、お祓いをしてから山砂で埋め、
息抜きの管を出して半年ほど息抜きさせてから売りに出したんです。
で、現在の持主である今のお客さんがその土地を買ぅときに、ここには井戸があったっていうこともちゃんと説明し、
お客さんは了解した上で土地を買って家を建てているのですけど…。
その井戸があったっていぅ場所が…
そのクローゼットの下なんですょ。



万が一、井戸の湿気だとしたら基礎が全く濡れてないのはおかしぃんですょ。
なので、古井戸の祟りとしか… oнмч━━( ||゚Д゚`)━━god
さらにオマケ…。
その家は2世帯住宅なんですけど、そこのお爺さんが少し前に亡くなられたそぅなんですが、
お骨をお墓に納めず、その部屋に置いたままにしているのだそぅです。
お墓は一応県外にあるらしいのですが、独身の姉が継いでおり、
何か確執があるのか、その姉が亡くならないことにはお墓に納められないとのこと。
父曰く、『お爺さんが成仏できずに泣いてるんじゃねぇの?』 っていぅことで、
お墓に納められるまで、檀家になっているお寺に預かってもらぅってことも勧めたらしぃですが、
そぅいうことは全く気にされない人柄のよぅで…。
井戸のお祓いも、現地主であるご主人が施主となってもぅ一度したほぅがってことも勧めたのですけどね。
こぅいうことって科学では証明できないけど、何かあるのかなぁって感じてしまいます。
*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*・д・*
さてさて。
私が引っ越すわけでもないのに気持ち的に忙しなぃ今日この頃。
彼は関西での最後の仕事を午前中で終ぇ、定期

明日は荷造りや役所での手続き関係をしなければばらなぃですし。
日曜は東京に移動だというのに、土曜日には浜松の親戚宅に行かなくちゃならなくなったそぅなんですょ。

このクソ忙しいときに大丈夫なんかぃ?

私は昨日、またまたニ●リへ。
彼に頼まれて布団セットの価格を下見。
ご両親が泊まりにくることもあるので、そのために布団セットも買っておきたいみたぃです。
ポリエステル布団なら掛け敷き枕の3点セットで¥4990っていぅのがありました。
羊毛や羽混になると¥7990になっちゃぃますけどね。
それにシーツやカバーってなると、意外とお値段いっちゃいます。
で、またとりあえず買ったもの。
包丁(大小2本)←彼の希望
まな板
ランドリーバスケット
バスブラシ
こんな感じです。

この記事へのコメント
日曜日には彼さんがコッチに来るんだもの。そりゃぁ彼女としては忙しないですよ!!(笑)あれもこれもと用事は増えますよね。それをちゃんとお手伝いしているなんて、彼女の鑑だわぁ( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
包丁2本って、彼さんはお料理出来るの?お二人で並んで調理するのも楽しいかもね~♪指に絆創膏を増やしながら~(笑)
私じゃ怖くて住んでられないかも~(泣)
崇りなのかな~?なんなんだろう??
彼さん、忙しいさなかお出かけしなければならないなんて大変ですね。ぅめ。さんはこっちで出来る事を着々とこなして偉いな~!!
私だったらそこまでやってあげられる自信はないかも(汗)
ぅめ。さんのお布団セットも下見してきたんですか~?(笑)
井戸って埋めちゃダメっていいますしね。でも理由の分からない水漏れ?って怖いですね。怪奇現象だったかどうかは別としても…。
日曜日には彼さん念願の東京ですね。1時間かかるとは云え会える距離だし…楽しみが増えますね。彼女として準備に世話を焼いてる姿は、アイさん同様に<彼女の鏡>だと思いますぅ~♪
これから彼さんとのエピソード記事が増えそうですね。是非、手料理の記事も載せてくださいね~!!
迷信とかってあまり信じるほうじゃないけど、でも日本人って仏滅や大安を気にしたり、家相を気にしたりする人は結構多いですもんね。
この件が怪奇現象か、何かの不具合かはわからないけど、なんとなく不気味に感じちゃいますょー。
とりあえず日曜は引っ越しじゃないからまだやることはないんだけど、コッチでの生活がスタートするわけですからね。準備期間はもぅ少しあるのに、私の車のトランクは買い揃えたもので満杯になってますょ。
でもぉ。( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ ←何とな~くこの顔、バカにされてるよぅな気がするんですけど~(@≖ˇΙˇ≖@)
自分では料理できるって言ってますょ。まぁ食べたことないのでどの程度かは疑問~( ŏ,益ŏ ) でも、料理は彼の担当にするので私に絆創膏は必要ありませんゎw
井戸って確かに何かありそぅな気がしちゃう。サダコも井戸から出てきたしねw
知り合いの家でも井戸を埋めた上に家を建てたら、経営してた会社が倒産して借金だらけになっちゃった人もいるし…。
古井戸がある土地でも井戸として使ってる分にはいいらしいけど~。
ま、とりあえずウチの工事が原因じゃないことを祈るw
忙しいはずなんだけど、ちょっとアヤシイ行動が…(。-`ω-)ンー
布団セットは私のじゃないですょ~。私がお泊りするときは当然ベッドを占領しますので。ヤツは床で寝かせておきます(✿ŏ▽ŏ)
(;`・д・`)ウンウン 何かわからないけど、説明の付かないものってあるのかなぁって感じちゃいますね。
今回のことがほんとに井戸が原因かはわからないけど、調べた限りでは物理的な説明がつかなくて。
我が家にも井戸があって、もぅ古いので庭の水撒きにしか使ってないのだけど、埋めずに使いってたほぅがいいなぁって思いましたょ。
とりあえず1週間はホテル暮らしなんですけどね。
明後日の日曜日にはコッチに来て、ずっとコッチでの生活なんだなぁと思うと、なんだか不思議~Σ(ノ∀`*)ペチッ
彼とのエピソード記事…。
ちょっと今アヤシイことが起こってるんですょー。不審記事を書いてしまいそうな気がしてます(。-`ω-)ンー