マンジュウ?
天高く馬肥ゆる秋
、食欲の秋
、
天気も良くてお出かけ日和だった昨日の日曜日、わたくしはマンジュウを食べに…
じゃなかったゎ、Σ(ノܫ←`๑)ペチン
埼玉県日高市の≪巾着田≫に曼珠沙華(マンジュシャゲ)を見に行ってきましたょ。
ぇぇ、毎度おなじみ元・暇人友達と。Σ(ノ∀`*)ペチッ
※巾着田
日高市を流れる高麗川の蛇行した流れによって作られた巾着の形のよぅに見える場所に、
曼珠沙華(彼岸花とも言いますね)が群生しており、この時期は真っ赤な絨毯が敷き詰められたよぅな美しさです。




その名のとおり、毎年お彼岸の頃にピークを迎えるらしいですが、今年は猛暑の影響で開花が遅れたのだそぅです。
ホントは20日に行く予定だったのだけど、そのときはほとんど咲いておらず、26日に変更して大正解でしたょ。
天気も良くて絶好のお花見日和。
普段のわたくしの行ぃの良さがこういうときに物を言っちゃぅわけです。(✿ŏ▽ŏ)
早咲きと遅咲きに分かれているので、遅咲き地点ではまばらなところもありましたが、
そのほかは見事に一面真っ赤に咲きほこっており、見ごたえ十分でした。
園内には地元のお店などが売店を出しており、お弁当やおやつを買って、川べりでのんびりと食べることもできます。
名物?「巾着田栗マンジュウ」を買って、マンジュシャゲを見ながらマンジュウも満喫したのは言ぅまでもございません。
そぅそぅ、巾着田のまわりを流れる高麗川で、真っ赤なフンドシ一丁で投網を操り漁をするオジサンがおりました。
その雄姿を写真に撮ればよかったのですけど、オトメなわたくしには赤フンにカメラを向けることが
どぅしてもできなかったのでございます。♥キャッ(ノ・∀ヽ*))((*ノ∀・ヽ)キャッ♥
帰りはいつものパターンでお買物
に行っちゃいました。
だって、巾着田だけで丸1日は過ごせませんも~ん。
まだギリギリ9月ですから、お誕生日買物月間だし~。♪~( ̄ε ̄;)
でも、23区でニットワンピを1着買っただけで終わりにしたんですょ。┃д゚)コソッ
夕食はコチラ。


寒くなると恋しくなるビーフシチュー
前菜のマグロのたたきが美味でした。
欠かせないデザートは抹茶のクレームブリュレ。うま~ぃ
話は前後してしまいますが、土曜日は彼のところに

に行ってきましたょ。
彼は先週、遅ぃ夏休みを取っていて関西に帰っており、金曜日に東京に戻ってたんですょ。
で、京都でしか買ぇないといぅ【MALEBRANCHE】といぅお店のお菓子を買ってきてくれたらしく、
それを手土産にウチに寄ってくれました。
最近、彼がウチに顔を出していないことが少々ご不満だった父のご機嫌をとるためでもありますけどね。
彼のところにいると、のんびりする時間がほとんどないんですょ。
まず、布団干し⇒
⇒お風呂掃除⇒トイレ掃除⇒
⇒拭き掃除⇒プリンで休憩(笑)⇒保存食作り⇒夕食作り⇒
後片付け
⇒アイロンかけ
と、こんな感じでテキパキとデキる彼女ぶりを発揮
わたしってば、実は尽くすタイプだったんですょね~
ま、いつまで続くかは乞ぅご期待。♪~( ̄ε ̄;)
この日のメニュー
鳥の竜田揚げ・ポテトサラダ・里芋煮・もやしと大根のお味噌汁((*゚益゚)ゞデシ!!
『ゴハンは1杯
にしておく。』と言っていた彼ですが、あまりの美味しさにノックアウトされたよぅで、
おかわりして食べてましたょ。
ま、私が作っているのだから当然なのですけどね。(✿ŏ▽ŏ) (←バカw
帰りは彼に運転をさせ、私は≪海猿
≫を観ながら帰ってきました。


天気も良くてお出かけ日和だった昨日の日曜日、わたくしはマンジュウを食べに…
じゃなかったゎ、Σ(ノܫ←`๑)ペチン
埼玉県日高市の≪巾着田≫に曼珠沙華(マンジュシャゲ)を見に行ってきましたょ。

ぇぇ、毎度おなじみ元・暇人友達と。Σ(ノ∀`*)ペチッ
※巾着田
日高市を流れる高麗川の蛇行した流れによって作られた巾着の形のよぅに見える場所に、
曼珠沙華(彼岸花とも言いますね)が群生しており、この時期は真っ赤な絨毯が敷き詰められたよぅな美しさです。
その名のとおり、毎年お彼岸の頃にピークを迎えるらしいですが、今年は猛暑の影響で開花が遅れたのだそぅです。
ホントは20日に行く予定だったのだけど、そのときはほとんど咲いておらず、26日に変更して大正解でしたょ。

天気も良くて絶好のお花見日和。
普段のわたくしの行ぃの良さがこういうときに物を言っちゃぅわけです。(✿ŏ▽ŏ)
早咲きと遅咲きに分かれているので、遅咲き地点ではまばらなところもありましたが、
そのほかは見事に一面真っ赤に咲きほこっており、見ごたえ十分でした。

園内には地元のお店などが売店を出しており、お弁当やおやつを買って、川べりでのんびりと食べることもできます。
名物?「巾着田栗マンジュウ」を買って、マンジュシャゲを見ながらマンジュウも満喫したのは言ぅまでもございません。

そぅそぅ、巾着田のまわりを流れる高麗川で、真っ赤なフンドシ一丁で投網を操り漁をするオジサンがおりました。
その雄姿を写真に撮ればよかったのですけど、オトメなわたくしには赤フンにカメラを向けることが
どぅしてもできなかったのでございます。♥キャッ(ノ・∀ヽ*))((*ノ∀・ヽ)キャッ♥
帰りはいつものパターンでお買物

だって、巾着田だけで丸1日は過ごせませんも~ん。
まだギリギリ9月ですから、お誕生日買物月間だし~。♪~( ̄ε ̄;)
でも、23区でニットワンピを1着買っただけで終わりにしたんですょ。┃д゚)コソッ
夕食はコチラ。



寒くなると恋しくなるビーフシチュー

前菜のマグロのたたきが美味でした。
欠かせないデザートは抹茶のクレームブリュレ。うま~ぃ

話は前後してしまいますが、土曜日は彼のところに



彼は先週、遅ぃ夏休みを取っていて関西に帰っており、金曜日に東京に戻ってたんですょ。
で、京都でしか買ぇないといぅ【MALEBRANCHE】といぅお店のお菓子を買ってきてくれたらしく、
それを手土産にウチに寄ってくれました。

最近、彼がウチに顔を出していないことが少々ご不満だった父のご機嫌をとるためでもありますけどね。
彼のところにいると、のんびりする時間がほとんどないんですょ。
まず、布団干し⇒



後片付け

と、こんな感じでテキパキとデキる彼女ぶりを発揮

わたしってば、実は尽くすタイプだったんですょね~

ま、いつまで続くかは乞ぅご期待。♪~( ̄ε ̄;)


鳥の竜田揚げ・ポテトサラダ・里芋煮・もやしと大根のお味噌汁((*゚益゚)ゞデシ!!
『ゴハンは1杯

おかわりして食べてましたょ。
ま、私が作っているのだから当然なのですけどね。(✿ŏ▽ŏ) (←バカw
帰りは彼に運転をさせ、私は≪海猿


"マンジュウ?" へのコメントを書く